sitemaps.xml

抜け毛

今すぐに!抜け毛を食い止めるための【傾向と対策】

..... ..... ..... ..... .....

 

今すぐに!抜け毛を食い止めるための【傾向と対策】

亜鉛不足で毛母細胞がダウンするって話ってご存知ですか?
亜鉛というのはそもそも私たちの体内に微量にあるミネラル。
皮膚の怪我などの回復や、骨の形成、男性機能の回復や
つめの形成などの働きをする抗酸化剤です。
だから、この亜鉛は私たちの体に影響する重要度は
とても高いミネラルなのです。

 

その亜鉛が、毛母細胞の増促進効果があるため、
発毛に良いとされています。
髪の毛を生成する毛乳頭の中にある毛母細胞を増加する効果が
亜鉛にはあるというのです。

 

だから、髪の毛が薄くなった、抜け毛が酷いなどの場合
亜鉛が不足している場合がけっこうあるのです。
「髪をのばす」つまり抜け毛や薄毛は、髪がきちんと伸びる前に
抜けてしまうことが原因なのですから。

 

実際、この亜鉛が研究された結果、
発毛に非常に効果があると発表されていて、
亜鉛を使った発毛法さえあるそうです。

 

髪の毛の主成分はタンパク質の「ケラチン」です。
亜鉛不足になると、このケラチンの生成が滞ってしまいます。

 

つまり、「亜鉛」が不足していると「ケラチン」を
合成する事もできなくなります。
このように亜鉛は、タンパク質の合成を促し、
細胞再生も活発化させる作用があり、
毛母細胞も刺激されるので、髪の毛にはとても大事な成分なのです

 

だから、ハゲを予防するのには、
「亜鉛」がとても大切になってきます。
亜鉛もやはり食べ物から摂取するのがベストです。
他の栄養素も髪の毛にいきわたることで、効果が現れるのです。

 

さらに、亜鉛には、抜け毛の原因となる男性ホルモンの
ジヒドロテストステロンを抑制する効果と
ジヒドロテストステロンは毛髪の成長を妨げる作用があります。

 

また、亜鉛が不足すると毛髪だけでなく、様々な症状が現れます。

 

初期症状として、口内炎や脱毛、下痢、腹痛、発熱や味覚異常など
様々な症状が見られます。
男性では、特に生殖機能に影響が出る場合も。
性欲が低下し、睾丸が萎縮するために、精子生産量が減ってしまいます。
前立腺肥大やEDの危険性も。

 

さて、このように発毛に効果のある亜鉛ですが、
どのようにして摂取すればよいのでしょうか。
亜鉛は普段の食事から摂取しようと思ってもなかなか難しいのです。
そのため、サプリメントを飲むことで食事では摂取出来ない量を
補充するように摂取するのが一番効果的だとされています。

 

また、亜鉛は男性だと1日で12mg、女性だと1日で9mgが
目安とされていて、上限は30mgです。

 

サプリメントで食事で摂取出来ない量を補充するには、
食事との亜鉛の摂取量が上限とされている30mgを
超えないように注意しましょう。

 

いくら亜鉛がジヒドロテストステロン(DHT)を抑制するので
発毛効果が期待できるといっても、過剰摂取は副作用を招きます。
めまいや吐き気、貧血などが起こる場合があるそうですから
摂取量を無視しての過剰摂取はダメですよ!

 

でも、ご安心、日本人男性のじつに90%が
亜鉛不足と言われているようで、
これは積極的に摂りたいところですね。

 

亜鉛を多く含む食物としては、
牡蠣・あさり・豚レバー・ゴマ・大豆・玄米・納豆・高野豆腐・
タラバガニ・するめ・そら豆・アーモンド・トウモロコシ・チーズ
などなどたくさんの食物に含まれているし、
1年中買えます。

 

特に生牡蠣にはおおよそ13mgと亜鉛の量が多いです。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2005年)」では
成人男性の亜鉛の摂取量は1日9mg、女性では7mg、1日の上限量は
30mgまでとされています。

 

アメリカ国立研究所が2003年に発表した研究結果によると、
男性の過剰摂取で、前立腺がんになる可能性が高まるとあります。
なので、過剰摂取のことを考えるとやはり食物でとるのが
一番なのかもしれません。

 

ここでおさらいです。ハゲ予防順位です。

 

1、ケラチン(たんぱく質)が足りているか。
2、亜鉛は足りているのか。
3、頭皮環境を整える(ビタミンバランスや、育毛剤などで)。

 

やはり、食事は大切です。
「亜鉛を含む食べ物とクエン酸・ビタミンC」
を一緒に食べると、吸収率は格段によくなります。

 

クエン酸は、柑橘系の果物だったら1個。
イチゴなら5、6粒。梅干しなら2、3個です。
ビタミンCは焼きのリや、味付のり。
あと緑黄色野菜に含まれています。

 

頭皮環境も外からだけではなく、
まずは内側から整える事が大切なんです。

 

また、最近は女性の方も発毛を気にするようになりました。
女性も抜け毛が多くなってきているのでしょうか。というより、
抜け毛を気にする女性が増えたと考える方がいいかもしれませんね。
そのような女性の抜け毛も、亜鉛などの栄養素の不足が
原因のひとつと言われているそうです。