『テストステロン』も『5αリダクターゼ』も根はいいヤツ

『テストステロン』も『5αリダクターゼ』も根はいいヤツ

..... ..... ..... ..... .....
> > > >
> > > > > > > >
>

 

 

 

AGAの記事を読んでいると、 とかく男性ホルモン『テストステロン』
還元酵素『5αリダクターゼ』が 厄介者扱いされていることが多いのです。
このふたつが結びつくことで『テストステロン』が『DHT』という
脱毛を引き起こす原因となる男性ホルモンに変異するわけですから、
その大元ともいえるふたつが嫌われるのもわからなくはありません。
しかしこの二者、もともと体内に存在するものなのです。
「もとからあるということは、 何か体にとって必要なものなのじゃないのかな・・・。」
と、素人ながらに疑問を抱きつつ、いろいろな記事を読み進めてきました。

 

するとやっぱり、このふたり、 そんなに悪いヤツじゃなさそうだということが分ったんです。
『テストステロン』は、むしろ髪の発毛や成長を促す、 髪にとってはあって欲しい存在なのです。
『5αリダクターゼ』が 『テストステロン』を『DHT』に変える理由も、
年齢とともに減少する『テストステロン』を 何とか補おうとしてのことらしいのです。

 

「だからって何も脱毛因子を作ることないじゃない。」 って思うのですが、
 『テストステロン』には 発毛や髪の成長を助ける以外にも大事な働きがあって、
 『DHT』がそれを補っているとも考えられますよね。
『DHT』が『テストステロン』の何を補っているのかまでは 分りませんでしたが、
脱毛を引き起こしてでも補うべき大切なものかもしれないとも思うのです。

 

だって、『テストステロン』の役割のひとつは 髪の発毛や成長を助けることなのですから、
 『テストステロン』の代役であるなら 同じ働きをすべきですよね。

 

それをしていないということは、 他に理由があるとしか考えられません。

 

それとも『5αリダクターゼ』がおっちょこちょいで、
『DHT』に間違った働きをさせてしまっているのでしょうか。
正常な頭皮では『DHT』も髪の発毛や成長を助ける働きをするのに、
AGAの場合、何か別に理由があって逆に作用してしまっているとか?

 

いずれにしても、『テストステロン』も『5αリダクターゼ』も
悪気があって脱毛因子を作り出しているわけではないようです。
むしろ体のために頑張って働いてくれているいいヤツなのです。
自己判断でむやみやたらに攻撃しすぎるのは要注意かも?

 

(他のカテゴリ)