心当たりは無い?抜け毛&薄毛の原因と予兆をチェック★

心当たりは無い?抜け毛&薄毛の原因と予兆をチェック★

..... ..... ..... ..... .....

........ > > > > > >

 

心当たりは無い?抜け毛&薄毛の原因と予兆をチェック★

普通は体調が悪くなる前に、何かしら予兆があるものです。
それに伴って原因もあるはず。
普段の生活をみなおして『あぁ〜・・・あれがまずかったかぁ』とか
思って後悔したことありませんか?

 

これは髪の毛にも同じことが言えます。
いま、薄毛で悩んでいる方。『遺伝だから・・・』とあきらめている方。
これからあげていく事をよ〜く思い返してみましょう!
もしかしたら、対策にもなるかもしれませんよ?

 

〜原因〜
・ドライヤーの当てすぎorドライヤーを全くしない自然乾燥
・髪の毛のシャンプーのあとリンスをしない
・朝シャンプーをする
・くせで髪の毛しょっちゅう抜く
・スタミナのためと肉ばかりの生活
・貧血気味

 

〜予兆〜
・手入れしてもキシキシと傷んでいる
・朝起きて枕をみたら髪の毛が10本以上枕についている
・つむじがはっきり見えてくる
・髪の伸びがおそくなる
・髪の粒が細くなる

 

まず原因から見ていきましょう。
順を追って書いていきますとシャンプーをしたあとリンスをしないという
のは『髪の汚れと油を落とした後に、髪の保護をしないまま放置する』と
言うのと同じことになります。

 

髪の毛を紫外線から守るために少量の油分は必須!それを流したまま放置
するということはダイレクトに髪の毛がダメージを受け、弱っていきます
それから、朝のシャンプー!朝髪を洗って外に行くと…。
上記のように、紫外線ダメージを受けますから、オススメはしません!

 

そして、ドライヤー。髪が多い女性にとくに多いことだと思いますが
髪が乾かないからといって、後頭部やうなじ付近に1〜2分とか
ドライヤーの風をあてていませんか?それはアウトです!
余分な水分を飛ばすためのドライヤーが必要な水分まで飛ばし、
キューティクルや髪の表面を破壊します。
それではせっかくの潤った髪の毛が台無しですよ!!

 

次に肉ばかりの生活。していませんか?
お肉にかかわらず、油ものが多い食生活をしていると逆に余計な油分が
髪の毛に現れ、なんだかベトベトした髪の毛になります。
頭皮にも余計な油分がいきわたり、皮脂となってたまります。
たまった皮脂は毛穴をふさぎ、健康な髪の毛の成長を妨げますから
油分のとりすぎは要注意ですよ!?

 

貧血気味の方はまず鉄分・亜鉛・緑黄色野菜で血流の改善を
しましょう!!髪の毛の栄養素は頭皮の血流からうけとっています。
貧血ということは、枯れかけの植物にお水を与えないことと同じです
しっかり栄養ある血流で、髪の毛にも栄養を上げましょう!

 

さて、ここまで原因をおはなししましたが次は予兆についてです!
大抵、上記の原因。『手入れ』『食生活』『体調』が
原因となって予兆が現れます。

 

髪がキシキシするかた。髪の毛の脱色・シャンプーのし過ぎ・
ドライヤーの使用法など、思い当るところはあるはず。
あまりにひどく、シャンプーなどでも改善されない場合は美容室など
で一度見てもらい、適切な手入れ法を教えてもらいましょう!
そのままで行くと、髪の毛が『痛み』から抜けていってしまいます。

 

次に髪の毛が朝、枕についている。あるいはつむじがはっきりしてきた。
そういう方は今後そのまま放置すれば薄毛に悩むことは確実!
薬用シャンプーを使ったり、どうしてもなときはお医者さんに相談!
という手があります。特に男性は『AGA』という病気の可能性も
ありますから、お早目の受診をオススメします。

 

その他の原因は普段の生活の見直しで改善される場合と
『遺伝』の場合があります。

 

まずは、普段の食生活を『魚・野菜』をメインにしたものにしてみて
ください。髪の毛の主成分は主に魚介類から取れる『ミネラル』で
補えます。それに野菜の『ビタミン』を加えることで、血流を整え、
栄養が行き渡るので体調改善とともに、髪の毛もイキイキ
してくるでしょう。

 

それでもダメな場合『遺伝』はとても難しい問題です。
ヘッドスパや病院などで専門の方に見てもらい、今後の対策などを
一緒に考えてもらうことをお勧めします。

 

いかがでしょうか?少し普段の生活で薄毛の原因・予兆の『心当たり』
でませんでしたか?ちょっとでも『あっ…』となったら、未来の自分を
思い描いてください。『こうなりたくない!!』と思ったら即行動ですよ!
あなたの未来は今からの対策でかわります!!